MEMBER
メンバー
-
取締役 COO
田開 アンディ 友規
アメリカ生まれの富山県育ち。筑波大学卒業。同大学院にて微生物の研究を行っていたものの中退し、株式会社UZUZに入社。キャリアカウンセリング・デジタルマーケティングの自社業務/他社支援に従事した後、代表今村の誘いのもとナウビレッジ創業に携わる。創業当初より、上場企業からスタートアップ企業まで20社以上の支援に携わり、デジタルマーケティングの全手法を実務レベルで経験。戦略策定や実務による成果創出はもちろんのこと、マーケティング内製化のための教育力にも強みを持つ。「経営指標に落とし込んだ提案」と「顧客のリソースと社風を考慮した施策設計」で顧客より高い評価を受けている。
取締役 COO
田開 アンディ 友規
アメリカ生まれの富山県育ち。筑波大学卒業。同大学院にて微生物の研究を行っていたものの中退し、株式会社UZUZに入社。キャリアカウンセリング・デジタルマーケティングの自社業務/他社支援に従事した後、代表今村の誘いのもとナウビレッジ創業に携わる。創業当初より、上場企業からスタートアップ企業まで20社以上の支援に携わり、デジタルマーケティングの全手法を実務レベルで経験。戦略策定や実務による成果創出はもちろんのこと、マーケティング内製化のための教育力にも強みを持つ。「経営指標に落とし込んだ提案」と「顧客のリソースと社風を考慮した施策設計」で顧客より高い評価を受けている。
-
Google広告「検索広告」
認定資格 -
Google広告「ディスプレイ広告」
認定資格 -
Google広告「動画広告」
認定資格 -
「ショッピング広告」
認定資格
-
-
取締役 CMO
髙山 博樹
兵庫県出身。東京工業大学 修了。上場企業で勤務後に参画。
これまでマーケティングのコンサルタントとして企業規模、業界に関わらず50社以上支援し、150のプロジェクトを経験。
マーケティング戦略の策定から実行(サイト制作や広告運用、SEOなど)に携わる。
CMOとしても自社のマーケティング領域におけるリード獲得やコンテンツ制作を担い、そこで得た知見を活用して社内外のマーケティング活動に役立てている。取締役 CMO
髙山 博樹
兵庫県出身。東京工業大学 修了。上場企業で勤務後に参画。
これまでマーケティングのコンサルタントとして企業規模、業界に関わらず50社以上支援し、150のプロジェクトを経験。
マーケティング戦略の策定から実行(サイト制作や広告運用、SEOなど)に携わる。
CMOとしても自社のマーケティング領域におけるリード獲得やコンテンツ制作を担い、そこで得た知見を活用して社内外のマーケティング活動に役立てている。-
Google広告「検索広告」
認定資格 -
Google広告「ディスプレイ広告」
認定資格 -
Google広告「動画広告」
認定資格 -
Google広告「測定」
認定資格 -
「ショッピング広告」
認定資格
-
-
取締役 CFO
三宮 洋太
広島県出身。愛媛大学卒業後、総合人材サービス会社に入社。その後、株式会社UZUZへ転職し、キャリアカウンセリングや中途採用業務を担当。
UZUZ退職後は、化粧品メーカーなどで人事・経営企画に従事し、採用、人事制度の構築、経営戦略策定、M&Aなどを担当。経営企画・管理からバックオフィス業務全般にわたり、幅広い領域を経験する。
2023年7月にナウビレッジへ参画し、取締役CFOとして財務経理、人事労務、法務、総務など管理部門全般を統括。 会社の成長を支える基盤づくりに尽力している。取締役 CFO
三宮 洋太
広島県出身。愛媛大学卒業後、総合人材サービス会社に入社。その後、株式会社UZUZへ転職し、キャリアカウンセリングや中途採用業務を担当。
UZUZ退職後は、化粧品メーカーなどで人事・経営企画に従事し、採用、人事制度の構築、経営戦略策定、M&Aなどを担当。経営企画・管理からバックオフィス業務全般にわたり、幅広い領域を経験する。
2023年7月にナウビレッジへ参画し、取締役CFOとして財務経理、人事労務、法務、総務など管理部門全般を統括。 会社の成長を支える基盤づくりに尽力している。 -
コンサルタント
十亀 奈津美
静岡県出身。静岡県立大学卒業。大手IT企業での法人営業、人材エージェントでの法人営業兼カウンセラーを経てナウビレッジ株式会社に入社。BtoC/BtoBのデジタルマーケティング領域においてLP制作、SEO対策、SNS戦略、広告運用などのコンサルティングに注力する。顧客起点での提案、対応の誠実さと丁寧さで顧客の価値創出に貢献している。現在はインハウスマーケターとして自社のマーケティング業務を実行。
コンサルタント
十亀 奈津美
静岡県出身。静岡県立大学卒業。大手IT企業での法人営業、人材エージェントでの法人営業兼カウンセラーを経てナウビレッジ株式会社に入社。BtoC/BtoBのデジタルマーケティング領域においてLP制作、SEO対策、SNS戦略、広告運用などのコンサルティングに注力する。顧客起点での提案、対応の誠実さと丁寧さで顧客の価値創出に貢献している。現在はインハウスマーケターとして自社のマーケティング業務を実行。
-
Google広告「検索広告」
認定資格 -
Google広告「ディスプレイ広告」
認定資格 -
SEO検定1級
-
-
コンサルタント
進藤 真世
三重県出身。青山学院大学経営学部卒業。同大学において、統計学を専攻し企業分析や株価予測に取組む。その傍ら、法曹界において、統計/経済学的な分析結果が裁判の勝敗の決定要因になるにも関わらず、統計学的素養のある弁護士の少なさに課題感を覚え、司法試験予備試験の合格を目指しダブルスクールを実施。卒業後、当社に参画。統計学/法学の知識と柔軟な思考によるキャッチアップの速さを生かした多面的な視点をもって価値を創出している。
コンサルタント
進藤 真世
三重県出身。青山学院大学経営学部卒業。同大学において、統計学を専攻し企業分析や株価予測に取組む。その傍ら、法曹界において、統計/経済学的な分析結果が裁判の勝敗の決定要因になるにも関わらず、統計学的素養のある弁護士の少なさに課題感を覚え、司法試験予備試験の合格を目指しダブルスクールを実施。卒業後、当社に参画。統計学/法学の知識と柔軟な思考によるキャッチアップの速さを生かした多面的な視点をもって価値を創出している。
-
Google広告「検索広告」
認定資格 -
Google広告「ディスプレイ広告」
認定資格 -
SEO検定1級
-
-
コンサルタント
畠山 直人
仙台市出身。早稲田大学卒業。大学時代、株式会社TABIPPOのインターンとして、オウンドメディアの立ち上げや全国のイベント運営に従事。新卒で大手保険会社の開発を行うシステム会社に入社し、その後ナウビレッジ株式会社へ入社。ナウビレッジでは、 エンジニアとしてのディレクション経験を活かしたサイト制作や、toC・toB問わずWeb広告運用・SEO対策・アフィリエイト支援など幅広いデジタルマーケティング領域を担当。「丁寧かつ素早い対応力」と「売り上げに繋がるリード獲得のためのWeb広告運用」で成果を創出している。
コンサルタント
畠山 直人
仙台市出身。早稲田大学卒業。大学時代、株式会社TABIPPOのインターンとして、オウンドメディアの立ち上げや全国のイベント運営に従事。新卒で大手保険会社の開発を行うシステム会社に入社し、その後ナウビレッジ株式会社へ入社。ナウビレッジでは、 エンジニアとしてのディレクション経験を活かしたサイト制作や、toC・toB問わずWeb広告運用・SEO対策・アフィリエイト支援など幅広いデジタルマーケティング領域を担当。「丁寧かつ素早い対応力」と「売り上げに繋がるリード獲得のためのWeb広告運用」で成果を創出している。
-
Google広告「検索広告」
認定資格 -
Google広告「ディスプレイ広告」
認定資格 -
Google広告「動画広告」
認定資格 -
SEO検定1級
-
-
コンサルタント
小田切 咲
東京都出身。東京学芸大学教育学部卒業。人材エージェントにてカウンセラー、キャリア・IT講師等を経験し、その後株式会社ビズリーチにて人事採用管理システムのインサイドセールス、カスタマーサクセスを担当。ナウビレッジではマーケティングコンサルタントと採用業務を担当。BtoC/BtoBデジタルマーケティング領域においてウェブ広告運用、SNS戦略、コンテンツマーケティングの企画などを実施。きめ細やかなコミュニケーションと、確かな経験を掛け合わせ的確な提案と実行力を発揮している。
コンサルタント
小田切 咲
東京都出身。東京学芸大学教育学部卒業。人材エージェントにてカウンセラー、キャリア・IT講師等を経験し、その後株式会社ビズリーチにて人事採用管理システムのインサイドセールス、カスタマーサクセスを担当。ナウビレッジではマーケティングコンサルタントと採用業務を担当。BtoC/BtoBデジタルマーケティング領域においてウェブ広告運用、SNS戦略、コンテンツマーケティングの企画などを実施。きめ細やかなコミュニケーションと、確かな経験を掛け合わせ的確な提案と実行力を発揮している。
-
Google広告「検索広告」
認定資格 -
Google広告「ディスプレイ広告」
認定資格 -
SEO検定1級
-
-
コンサルタント
長澤 咲
埼玉出身。早稲田大学卒業。大学を卒業後日本で人材エージェントに就職。法人営業・キャリアカウンセラーの経験を積んだのち、渡越。ベトナムの人材エージェントにて東南アジアやアメリカ、ヨーロッパのマーケットを担当した。現在ナウビレッジではBtoC/BtoBのデジタルマーケティング領域においてウェブ広告運用やSEO対策、採用マーケティングやSNS運用など担当。また自社メディア「SDGsPR」編集を手掛けている。
コンサルタント
長澤 咲
埼玉出身。早稲田大学卒業。大学を卒業後日本で人材エージェントに就職。法人営業・キャリアカウンセラーの経験を積んだのち、渡越。ベトナムの人材エージェントにて東南アジアやアメリカ、ヨーロッパのマーケットを担当した。現在ナウビレッジではBtoC/BtoBのデジタルマーケティング領域においてウェブ広告運用やSEO対策、採用マーケティングやSNS運用など担当。また自社メディア「SDGsPR」編集を手掛けている。
-
Google広告「検索広告」
認定資格 -
Google広告「ディスプレイ広告」
認定資格 -
Google広告「動画広告」
認定資格 -
SEO検定1級
-
-
コンサルタント
小島 一輝
東京都出身。立教大学 修了。大学では生命科学を専攻し、遺伝子の研究を行う。その後ナウビレッジに入社。
現在は、業界業種限らずGoogle広告やMeta広告、アフィリエイト広告を中心とした広告運用を行い、企業のリード獲得活動をサポート。コンサルタント
小島 一輝
東京都出身。立教大学 修了。大学では生命科学を専攻し、遺伝子の研究を行う。その後ナウビレッジに入社。
現在は、業界業種限らずGoogle広告やMeta広告、アフィリエイト広告を中心とした広告運用を行い、企業のリード獲得活動をサポート。-
Google広告「検索広告」
認定資格 -
Google広告「ディスプレイ広告」
認定資格 -
Google広告「測定」
認定資格 -
「ショッピング広告」
認定資格 -
SEO検定1級
-
-
コンサルタント
市嶋 拓也
山形県出身。中央大学卒業後、新卒採用・就活支援の人材ベンチャー企業で企業向けの採用コンサルティングを経験後、新卒採用担当として採用戦略設計から運用と採用広報を担当。その後、マーケティング・全社広報担当として、Webサイト運用・SNS運用・記事制作・メディアの取材対応など幅広く経験。ナウビレッジでは、これまでの経験を活かし様々な企業のデジタルマーケティングと採用における戦略設計から各施策の運用まで幅広く支援している。
コンサルタント
市嶋 拓也
山形県出身。中央大学卒業後、新卒採用・就活支援の人材ベンチャー企業で企業向けの採用コンサルティングを経験後、新卒採用担当として採用戦略設計から運用と採用広報を担当。その後、マーケティング・全社広報担当として、Webサイト運用・SNS運用・記事制作・メディアの取材対応など幅広く経験。ナウビレッジでは、これまでの経験を活かし様々な企業のデジタルマーケティングと採用における戦略設計から各施策の運用まで幅広く支援している。
-
Google広告「検索広告」
認定資格 -
Google広告「ディスプレイ広告」
認定資格 -
SEO検定1級
-
-
コンサルタント
大河原 拓実
東京都出身。大学卒業後、デザイン専門学校を経てナウビレッジへ入社。大学ではマーケティングを専攻し、米国カリフォルニア州のコンサルティング会社でインターンに参加。専門学校では、グラフィック・WEBデザインを専攻。現在は、デザイナー兼マーケターとして勤務し、マーケティングコンサルからWEB広告運用、SEO対策、LP・バナーデザイン、コーディングまで一気通貫して担当。
コンサルタント
大河原 拓実
東京都出身。大学卒業後、デザイン専門学校を経てナウビレッジへ入社。大学ではマーケティングを専攻し、米国カリフォルニア州のコンサルティング会社でインターンに参加。専門学校では、グラフィック・WEBデザインを専攻。現在は、デザイナー兼マーケターとして勤務し、マーケティングコンサルからWEB広告運用、SEO対策、LP・バナーデザイン、コーディングまで一気通貫して担当。
-
コンサルタント
壽美 晃二郎
高知県出身。大学卒業後、国内メーカーの法人営業部にて大手流通商社様とビジネスパートナーとなり製品拡販に従事。
ナウビレッジでは、Web広告運用によるリード獲得や採用マーケティングを中心にクライアントの課題解決と事業成長に貢献。また前職経験を活かし新規営業も担当。コンサルタント
壽美 晃二郎
高知県出身。大学卒業後、国内メーカーの法人営業部にて大手流通商社様とビジネスパートナーとなり製品拡販に従事。
ナウビレッジでは、Web広告運用によるリード獲得や採用マーケティングを中心にクライアントの課題解決と事業成長に貢献。また前職経験を活かし新規営業も担当。-
Google広告「検索広告」
認定資格 -
Google広告「動画広告」
認定資格
-
-
コンサルタント
岩田 早織
北海道出身。北海道大学大学院を修了。大学では理学療法学を専攻し、スポーツ外傷のメカニズムに関する研究を行う。卒業後、医療機器メーカーの営業として従事したのちにナウビレッジに参画。幅広い業界業種の企業様に対して、Web広告運用やCRM導入支援、サイト制作などを担当。
コンサルタント
岩田 早織
北海道出身。北海道大学大学院を修了。大学では理学療法学を専攻し、スポーツ外傷のメカニズムに関する研究を行う。卒業後、医療機器メーカーの営業として従事したのちにナウビレッジに参画。幅広い業界業種の企業様に対して、Web広告運用やCRM導入支援、サイト制作などを担当。
-
Google広告「検索広告」
認定資格
-
-
コンサルタント
原田 将寛
栃木県出身。東京大学大学院 修了。
大学にてスポーツ科学を専攻し、自身が競技経験のあるアルペンスキーの研究に従事。
ナウビレッジに入社後、Web広告運用やサイト制作を中心に集客に貢献。また、マーケ/CRMコンサルタントとして事業立ち上げ初期の顧客管理体制の構築を経験。コンサルタント
原田 将寛
栃木県出身。東京大学大学院 修了。
大学にてスポーツ科学を専攻し、自身が競技経験のあるアルペンスキーの研究に従事。
ナウビレッジに入社後、Web広告運用やサイト制作を中心に集客に貢献。また、マーケ/CRMコンサルタントとして事業立ち上げ初期の顧客管理体制の構築を経験。-
Google広告「検索広告」
認定資格 -
SEO検定1級
-
-
コンサルタント
小池 拓哉
千葉県出身。大学卒業後、新卒で大手人材紹介会社に入社。求職者へのスカウトメールの配信業務に従事した後、キャリアアドバイザー/リーダーを経験。その後、ナウビレッジへ参画し、事業コンサルティング、マーケティングコンサルティングやGoogle広告、Meta広告運用など幅広く経験。前職の経験を活かし、集客戦略~運用だけでなく売上につながるサポートで顧客に貢献している。
コンサルタント
小池 拓哉
千葉県出身。大学卒業後、新卒で大手人材紹介会社に入社。求職者へのスカウトメールの配信業務に従事した後、キャリアアドバイザー/リーダーを経験。その後、ナウビレッジへ参画し、事業コンサルティング、マーケティングコンサルティングやGoogle広告、Meta広告運用など幅広く経験。前職の経験を活かし、集客戦略~運用だけでなく売上につながるサポートで顧客に貢献している。
-
Google広告「検索広告」
認定資格
-
-
デザイナー
冨谷 四季
東京都出身。大学卒業後、大手家具メーカーに就職。新店舗立ち上げ業務、店舗の数値管理、従業員マネジメントに従事し、店長代理を経験。その後、WEBデザインの知識を蓄え、ナウビレッジへ入社。
ナウビレッジではデザイナーとして、LP・HP・オウンドメディアなどのWebサイトやチラシ・バナーなどのデザイン業務を担当。デザイナー
冨谷 四季
東京都出身。大学卒業後、大手家具メーカーに就職。新店舗立ち上げ業務、店舗の数値管理、従業員マネジメントに従事し、店長代理を経験。その後、WEBデザインの知識を蓄え、ナウビレッジへ入社。
ナウビレッジではデザイナーとして、LP・HP・オウンドメディアなどのWebサイトやチラシ・バナーなどのデザイン業務を担当。 -
バックオフィス
齊藤 麻莉
神奈川県出身。
アパレル販売にて店舗運営や売上管理を学び、その後転職支援サービスのバックオフィス、ECWEBマーケ会社の管理部門を経て、2024年11月よりナウビレッジ株式会社に入社。現在は管理部門に所属し、バックオフィス業務における幅広い業務に携わる。バックオフィス
齊藤 麻莉
神奈川県出身。
アパレル販売にて店舗運営や売上管理を学び、その後転職支援サービスのバックオフィス、ECWEBマーケ会社の管理部門を経て、2024年11月よりナウビレッジ株式会社に入社。現在は管理部門に所属し、バックオフィス業務における幅広い業務に携わる。 -
パートナー
山本 純平
神奈川県出身。1児の父。慶應義塾大学大学院 政策・メディア研究科にてユビキタスコンピューティングを専攻。修了後は司法書士を目指し受験するも不合格。その後、不動産管理会社・人材紹介会社に就職し、不動産業・人材紹介業だけでなくマーケティング・新規事業企画・支店立ち上げなど幅広い業務に従事。株式会社ウフルではコンサルタントとして主に大手製造業のIoT新規事業企画に参画し、サービス化を実現。2019年2月にワークログ株式会社の取締役に就任、2020年10月より代表取締役に就任。神奈川県の新型コロナウイルス感染症対策本部を中心に、複数企業・自治体の企画やDXに携わる。
パートナー
山本 純平
神奈川県出身。1児の父。慶應義塾大学大学院 政策・メディア研究科にてユビキタスコンピューティングを専攻。修了後は司法書士を目指し受験するも不合格。その後、不動産管理会社・人材紹介会社に就職し、不動産業・人材紹介業だけでなくマーケティング・新規事業企画・支店立ち上げなど幅広い業務に従事。株式会社ウフルではコンサルタントとして主に大手製造業のIoT新規事業企画に参画し、サービス化を実現。2019年2月にワークログ株式会社の取締役に就任、2020年10月より代表取締役に就任。神奈川県の新型コロナウイルス感染症対策本部を中心に、複数企業・自治体の企画やDXに携わる。
-
パートナー
鈴木 直貴
中学高校時代に将棋で全国大会16強に進出。東京理科大学理学部物理学科卒業。日立グループで官公庁のシステム開発に携わった後、(株)インフォキュービック・ジャパンに入社。デジタルマーケティング部署でBtoC、BtoB問わず100社以上の企業様を支援。WEB広告の運用を中心にアクセス解析やSEO、SNS運用等も担当。国内のみならず海外向けのWEB広告の実績多数。その後、部長職に従事。20人以上の部署の責任者をしつつ、月1億円以上の広告運用に携わる。31歳でフリーランスに転身。
パートナー
鈴木 直貴
中学高校時代に将棋で全国大会16強に進出。東京理科大学理学部物理学科卒業。日立グループで官公庁のシステム開発に携わった後、(株)インフォキュービック・ジャパンに入社。デジタルマーケティング部署でBtoC、BtoB問わず100社以上の企業様を支援。WEB広告の運用を中心にアクセス解析やSEO、SNS運用等も担当。国内のみならず海外向けのWEB広告の実績多数。その後、部長職に従事。20人以上の部署の責任者をしつつ、月1億円以上の広告運用に携わる。31歳でフリーランスに転身。
-
クリエイター
伊藤 悠樹
東京出身。法政大学のデザイン工学を専攻。在学中、プロのBMXライダーとして2年連続で日本一になるなど活躍。ライダー時代からビデオグラファーとして映像制作を行っており、28歳で映像クリエイターチーム兼制作会社CYANWORKSANDFILMSを設立。ストリートカルチャーをバックグラウンドにしたスピリットをモットーに、教育関係や地方創生など幅広く、PR領域での企画提案から、動画制作までワンストップで請け負うことを強みとしている。
クリエイター
伊藤 悠樹
東京出身。法政大学のデザイン工学を専攻。在学中、プロのBMXライダーとして2年連続で日本一になるなど活躍。ライダー時代からビデオグラファーとして映像制作を行っており、28歳で映像クリエイターチーム兼制作会社CYANWORKSANDFILMSを設立。ストリートカルチャーをバックグラウンドにしたスピリットをモットーに、教育関係や地方創生など幅広く、PR領域での企画提案から、動画制作までワンストップで請け負うことを強みとしている。
-
デザイナー
貝瀬 英行
埼玉県出身。CIRCUS代表。広告制作会社、代理店経験を経て20年、CIRCUSを設立。デザイナー、アートディレクターとしてグラフィック、SP、webなど視覚的コミニュケーションデザインのプロとして媒体やtoB、toCを問わず、数多くの案件を手がける。IT、エンタメ、医療関係など幅広い分野において、ナショナルクライアントをはじめ経験クライアント数は300社以上。これまでの知見を生かし、クリエイティブの観点から企業のコミュニケーション課題を解決するコンサルタントとしても活躍。
デザイナー
貝瀬 英行
埼玉県出身。CIRCUS代表。広告制作会社、代理店経験を経て20年、CIRCUSを設立。デザイナー、アートディレクターとしてグラフィック、SP、webなど視覚的コミニュケーションデザインのプロとして媒体やtoB、toCを問わず、数多くの案件を手がける。IT、エンタメ、医療関係など幅広い分野において、ナショナルクライアントをはじめ経験クライアント数は300社以上。これまでの知見を生かし、クリエイティブの観点から企業のコミュニケーション課題を解決するコンサルタントとしても活躍。
-
エンジニア
神林 義博
新潟県出身。青山学院大学理工学部卒業。ヤフー株式会社にてフロントエンドエンジニアとして3年間従事。その後、広告企画のプロデューサーに転身し、大手クライアントにおけるタイアップ広告ページの企画プロデュース、制作ディレクションを多数担当。2020年1月、株式会社フレックスボックスを設立。代表取締役に就任。LP制作から大規模サイト制作、ウェブアプリ開発まで年間100案件以上の実績を誇る。エンジニアの知見と技術力をベースに、ナショナルクライアントのプロモーションページのプロデュースで培った発想力、コミュニケーション力を強みにしたWEB制作を得意とする。
エンジニア
神林 義博
新潟県出身。青山学院大学理工学部卒業。ヤフー株式会社にてフロントエンドエンジニアとして3年間従事。その後、広告企画のプロデューサーに転身し、大手クライアントにおけるタイアップ広告ページの企画プロデュース、制作ディレクションを多数担当。2020年1月、株式会社フレックスボックスを設立。代表取締役に就任。LP制作から大規模サイト制作、ウェブアプリ開発まで年間100案件以上の実績を誇る。エンジニアの知見と技術力をベースに、ナショナルクライアントのプロモーションページのプロデュースで培った発想力、コミュニケーション力を強みにしたWEB制作を得意とする。
-
パートナー
青木 凌
埼玉県出身。中央大学卒業。大手コンサルティングファームを経て、ナウビレッジ株式会社に参画。人材紹介事業の新規立ち上げをはじめ、100社以上の新規事業の立ち上げを支援。利益を生む仕組み作りから、組織拡大のための採用、チームビルディングまで幅広いコンサルティングが評価され、入社4年で上位5%にあたるコンサルティング実績を残す。既存のWeb広告手法はもちろんのこと、Twitter、Instagram、YouTube、TikTokなど各種SNSを活用した最新のデジタルマーケティングに強みを持つ。「売上に直結するマーケティング」と共に、「中長期的な利益」を重視するコンサルティングスタイルが顧客より高い評価を受けている。
パートナー
青木 凌
埼玉県出身。中央大学卒業。大手コンサルティングファームを経て、ナウビレッジ株式会社に参画。人材紹介事業の新規立ち上げをはじめ、100社以上の新規事業の立ち上げを支援。利益を生む仕組み作りから、組織拡大のための採用、チームビルディングまで幅広いコンサルティングが評価され、入社4年で上位5%にあたるコンサルティング実績を残す。既存のWeb広告手法はもちろんのこと、Twitter、Instagram、YouTube、TikTokなど各種SNSを活用した最新のデジタルマーケティングに強みを持つ。「売上に直結するマーケティング」と共に、「中長期的な利益」を重視するコンサルティングスタイルが顧客より高い評価を受けている。